おじラン/50代男の生活は走る

人生は旅だ! ランニングは旅だ! よって人生はランニングだ!!! 50代のおじさんは日々頑張る!!50代のおじさんが人生をあれこれ考えつつ、走り続ける記録。 練習やグッズのレビュー、レースレポなど

50歳を過ぎたら、体のケアは練習と同じぐらい大事

50歳、というより、4度目の年男を過ぎた頃から、気合を入れて走ったら、次の日に残るようになってきました。

また、走り始めた頃から今もそうなのですが、故障とか怪我にはけっこう悩まされ続けています。

怪我をして練習ができない日々によく思っていたこと。

怪我をしないことが、もっともスピードアップの近道なのではないか。

 

いかに疲れを残さず、また怪我をしないようにする方法は、速くなる練習方法と同じぐらい重要だと思っています。

 

今日は、体の痛みに対するケアの記録です。

 

 坐骨神経痛か?大殿筋か?とにかくお尻が痛い

去年から、ちょっとキツめの練習をすると次の日、右のお尻と腰の境目のことろが、差し込むような、深く突き刺すような、痺れる痛みが出ることが最近、多々ありました。

それが、今では、走行中、ピッチを上げるとこの部分に痺れる痛みが出ることもあります。筋肉の、奥底に、痛みがビー玉ぐらいの大きさの痛みの塊がある、という感じです。

 

腰が痛いからといって、原因が腰にあるわけではない 

以前、チャリダーという番組で腰痛特集をやっていました。

 
f:id:ojirun:20200517131054j:plain

2017年2月18日放送分なのですが、 たしか、ハムストリングスを酷使しすぎて柔軟性を失い、動きが悪くなる。そのため、ハムストリングスの動きを腰の筋肉がフォローするせいで、痛みが腰にでる。 つまり、腰が痛いからといって、原因が腰にあるわけではない、という内容だった。

 

大殿筋が痛いからといって、大殿筋に原因があるわけではないんじゃないのかな~

 

いろいろなところにHV-F602T低周波を流してみた

慢性的なお尻の痛み。

どこに原因があるのだろうか?

いつも、オムロンのコードレス 低周波治療器 HV-F602Tで、大殿筋付近にマイクロカレントと低周波を流していたのですが、ちょっと試しに、いろいろなところに低周波を流してみることにしてみました。

 

疑ってかかるなら、アクセルに相当するハムストリングスとブレーキに相当する大腿四頭筋。それと、スピードを上げると、キッキングをしているのか、左の外側の脛の筋肉が痺れてきます。

 

疲労が蓄積しているなら、ここらへんかな、という仮説を立てました。

また、痛むのはいつも右なら右、左なら左と、左右の片方だけなのですが、原因が片側にあるとは限りませんので、左右両方ともケアすることにしました。

ハムストリングス

左右のハムストリングスにパッドを張り付けて、低周波を流してみました。

思えば、HV-F602Tをハムストリングスに使うのは、初めてです。

 

大殿筋に使うとき、20段階の17~18ぐらいで使うのですが、ハムストリングスでは、10以上に設定したら、もう、攣りそうになります。

 揉んだり、叩いたり、いろいろな刺激を与えてくれるのですが、

大殿筋とは、反応が違います。

疲れがたまっているからでしょうか、それともここに疲れは貯まってないのでしょうか。

大腿四頭筋

大殿筋とほぼ同じ。17~18でも「痛気持ちいい~」という感じです。

・・・原因はここではないかな?、という感じです。

ふくらはぎ

左のふくらはぎは、ハムストリングと同じで、弱い刺激で、攣りそうになります。左ふくらはぎはレース後半よく攣りそうになる場所でもあります。

f:id:ojirun:20200517210647j:image

 

やってみて

やはり、ハムストリングスだったのでしょうか、使用後は、だいぶ、楽になったように思います。

 

故障がちの昨年に比べ、今年はスピードこそ戻ってませんが、だいぶ走れる体にもどりつつあります。

 

走れること、それ自体に感謝し、体をいたわるのが大事だと思う、今日、このごろです。

プライバシーポリシー